-
台湾生活
駐妻も働きたい!稼ぎたい!【在宅ワーク】で稼ぐために始めた2つのこと
それはコチラ↓ なぜ始めようと思ったのか 駐妻といえば、ランチに習い事に優雅に暮らしているというイメ […] -
台湾生活
「COOKIE886」ほろほろサクサク絶品クッキー!オシャレなパッケージでお土産…
台湾にもこんなに美味しいクッキーがあったのか!久々に美味しい~!と感動したクッキーに出会いました!流 […] -
台湾生活
おすすめ【吳寶春麥方店】世界チャンピオンのパン屋
うにょママ 台湾在住7年目のうにょママです。息子も私も大好きなパン屋さんをご紹介します 世界的パンの […] -
台湾生活
【大同電鍋】の使い方と調理のポイント。時短、手間いらずの大同電鍋はとってもおすす…
台湾に来てから知った便利家電。 台湾では一家に一台どころか、コンビニや職場にも置いてあります。コンビ […] -
台湾生活
台湾でスマホを落としたら無事に帰ってきました。台湾人の優しさと、「iPhoneを…
台湾である日、バスの座席にスマホを忘れてしまいました!でも翌日に無事に帰って来たんです。バス会社の事 […] -
台湾生活
MITメイドイン台湾、おすすめ自然派スキンケアブランド「女兒(daughter)…
いつもは日本帰国時にスキンケア用品をまとめ買いをしているのですが、コロナで帰国ができなくなりました。 […] -
台湾生活
駐妻の語学勉強法。言語交換は勉強を続けるモチベーションになる。
語学の上達には学校の授業以外に自習がとても重要です。 学校の授業だけでは勉強時間が足りません。ただ家 […] -
台湾生活
台北路線バスで起きた異国を感じた7つの出来事
子供の幼稚園の送迎で毎日バスに乗ります。毎日乗っているといろんな出来事に遭遇します。日本ではあり得な […] -
台湾生活
中国語の習得に向けて、通った語学学校と塾について
大学付属の語学学校2ヶ所、マンツーマンの塾2ヶ所に通いました。通った学校、塾について、個人的な感想を […] -
台湾生活
駐妻 〜鬱々とした日々〜
駐妻の暮らしと言えば、優雅でお気楽、憧れの生活と言われる事があります。優雅な暮らしをしている人もいる […]