台湾で駐妻となって7年目。
アラフォー、1児(男)の母、うにょママと申します。
駐妻の歴史
・2014年9月:台湾で新婚生活がスタート。駐妻となる。
・2014年10月:語学学校に通い始める。その後マンツーマンの塾へ変更。(出産前に塾はやめました。)
・2017年11月:台湾で出産。
慣れない育児に悪戦苦闘の日々。日本人向けの育児サークルに参加したくさんママ友できました。
・2020年8月:息子ローカル幼稚園に通園開始。自分の時間がたくさん持てるようになりました。
・2020年11月:ブログ開始
・2021年1月:プログラミングの勉強を開始
ブログを始めた理由
駐妻になって早7年目。わりと早い時期から働きたいという思いがありました。
時間ができた今、ブログに挑戦することに決めました。
ブログには無限の可能性を感じます。
私の経験を情報発信することで、誰かのお役に立てるかもしれない。
お金を稼げるかもしれない。
ブログがきっかけで何か新しい世界が広がるかもしれない。
そんなことを期待してブログを始めました。
プログラミングの勉強を開始
場所と時間を選ばない働き方を実現するために、プログラミングの勉強を始めました。
日本に帰国することになっても、他国へスライド移動となっても、オンラインでの仕事があればキャリアを中断しなくて済みます。
アラフォーからの挑戦!
駐妻生活をより充実させるために、頑張りたいと思います。