codo-lifeコミット期間を終えて。営業への不安が消え、フリーランスとして働く恐怖心が無くなりました

codo-lifeとは

原祐太さん主催の国内最大規模の実践型Web営業支援コミュニティです。

このコミュニティに参加した人たちは皆、それぞれの目標を達成、または目標以上の成果を出しているという驚異のコミュニティです。

詳細は原さんのブログをぜひご覧ください!

【codo-lifeの提供価値】300人以上の営業サポートを経てWEB営業収益化コンテンツを運営しています。

codo-life5期で参加

HTML/CSSの勉強を終えたタイミングで応募しました。

codo-lifeではWordPressの学習まで終えることを推奨されております。

WordPressの案件が大半を占めているし、単価感も高いというのが理由です。

私の様にWordPressを勉強していなくても、営業活動しながらも勉強時間を確保できるなら同時進行でも良いと思います。

ただ私の場合、案件を割と早い段階で取れ、案件対応でいっぱいいっぱいになってしまい、勉強時間を確保できませんでした。

そのため今は学習に出戻っています。。。

コミット期間(営業バンバンしていく期間)で得た成果

10月15日~11月30日がコミット期間でした。

クラウドソーシングでの営業をメインに、知人にも営業をしました。

具体的には、クラウドワークスココナラランサーズの案件に応募しました。

結果は案件3件受注。

総受注額51,000円です。

実績作りの段階なので、いずれも格安で提案しました。

  • STUDIOで作られたHPのレスポンシブ化(ココナラ)
  • コーポレートサイトの制作(クラウドワークス)
  • 絵本カフェのサイト制作(知人)

私は毎週20件案件応募が目標だったにかもかわらず、10件弱しか提案していませんでした。

案件が溢れたらどうしよう?という不安で(実際そんなことにはならないし、手が空いていないなら断ってもいい)ちょっと尻込みしてしまいました。

ここは反省点です。

Web制作はやる事たくさん!!

Web制作のお仕事(特にエンドクライアントさんとのお仕事)はサイトを制作するだけではなく、やる事がたくさんあることを身をもって知りました。

営業はメールで応募するだけでなく、プロフィールも埋めなきゃ、ポートフォリオも作らなきゃ、メールの返信が来たらZOOMで打合せしなくちゃで、もうそれはそれはいっぱい、いっぱいでした。

契約前にZOOMで打合せ(必須!!)

  • クライアントさんの要望を聞きだす。
    事前に聞いていたこととは違う要望が出ることはしょっちゅうあります。
  • 要件定義をする。
    誰が何をいつまでにする、などを取り決めをしっかりすとする。
  • 見積もりをする。
    当初聞いていた内容と変わったり、追加の作業が出る場合は、契約前の打ち合わせでしっかりと金額を提示し、了承を得る。

何を打ち合わせるか、どのように進めるかはコミュニティ内のセミナーや資料で勉強しました。

クライアントに合わせた提案が重要!!

  • 予算内でできることを提案
    デザインに凝りたいけど予算は出せない、という場合はノーコードツールでのサイト制作を提案したり、制作者側からどんどん提案していく必要あり。
  • 相場感を伝える
    適正価格で受注するために必須です。クライアントはサイト制作にいくらかかるか知らない事が多いので、教えてあげることも必要。

こちらもコミュニティ内のセミナーや資料、メンターさんから学びました。

codo-life参加後、大量の情報で混乱!!

コミュニティに加入当初は、いろいろな知識を一気に得たことでだいぶ混乱しました。

codo-lifeに入り、コーディングだけがWeb制作の仕事では無いと知りました。

ノーコード/ローコードツールでの制作がある。

WordPressのテーマ、studio、Wix、ペライチもコミュニティに入って初めて知りました。

また高単価で案件を獲得するには、ただサイト制作ができるだけではなく、マーケティング知識が重要と知り、慌ててマーケティング教材を買ったりしました。(まだ生かせていない)

クライアントさんによりますが、LINEやインスタを使った集客も重要だそうです。

また、自分ができないことは外注すれば良いし、得意な人とチームになって案件に取り組めばよいという知識も得ました。

codo-lifeはgiveの精神でできているので、情報量が半端ないです。

情報量に圧倒されて当初は迷子になりましたが、今は自分の方向性が定まって落ち着いております。

自分のやりたいことが明確になりました。

実際に営業、そして案件受注してみて感じたことは、今のままのスキル感ではすぐに行き詰まる、低単価で消耗すると思いました。

実案件の中で成長していくと言いますが、私の性格上、まずはスキル感をアップしてから提案の幅を広げた方が良いと思いました。

受注した案件はノーコード/ローコードでの制作でした。

私はやっぱりコーディングが好きだし、ノーコード/ローコードツールを使って制作するにしても、もうちょっとコーディングのスキルを上げるべきだと思いました。

また、Wordpress案件が多いので、オリジナルテーマでのサイト制作もできるようになっておくべきと思いました。

私の次の目標は、デイトラを卒業し、コーダーとしてWeb制作会社さんと業務提携をし、継続案件をいただくことです!

まずはコーディングの経験をつみ、自信をつけたいと思っています!

営業先もクラウドソーシングからWeb制作会社に切り替えます。

Web制作は自分に合った働き方を模索しやすい!

初めはサイト制作から入った方々も、いろいろ経験を重ねるうちに、より自分の得意に特化したり、望む働き方に近づけていこうと行動されています。

  • コーダー
  • デザイナー
  • 営業に特化する人
  • Lステップ構築に特化する人
  • マーケティングに特化する人
  • サイト制作+マーケティング知識で勝負する人
  • デザイン、コーディングは外注し、ディレクターとなる人

などなど、いろいろな働き方があることもcodo-lifeに入ったおかげで知り得た知識です。

いろいろ知った上で、私はまずはコーダーとして働こうと決めました。

学習に身が入るようになった

コーダーとして働くと目標を定めたのと、そのためにはWordPressの知識とコーディング技術の向上が必要と痛感したので、学習に出戻りました。

しっかりと目標が定まったので、学習再開後は以前より集中力が増しました!

また、ちゃんと納期を決めて取り組むようになりました。

時には睡眠時間を削ってでも納期を守っています。

〇月頃までに終わったらいいなぁから、決めた納期までに終わらす!に変わりました。

自分の予想よりも時間がかかったり、予期せぬ出来事で学習時間が取れなくなることもあるので、納期の見直しは良しとしています。

Codolifeはメリットしかない

有益セミナー目白押し。

内容は本当に多岐にわたります。

商談、Lステップ、インスタ、コーディング、Wordpress、税金関係、SNS活用、ノーコードツールの使い方、要件定義のやり方など、一人ではとうてい手に入らない情報がたくさんあります。

困ったときに相談できる

自分では解決できない、どうしたら良いかわからないことに度々ぶつかります。

みなさん、いろいろなことをコミュニティ内で相談しています。

営業、案件対応、クレーマー気質のクライアントに対する対応、技術的な事など、どんなことでも相談に乗ってもらえます。

本当に心強いです。

バーチャルコワーカー(Wurkr)が楽しい

ひたすらモクモクしてもいいし、雑談部屋にはいっておしゃべりもOK!

codo-lifeには様々な年齢、背景を持った人がいるのでとても刺激になります。

codo-lifeに入らなければ関わることがなかったであろう属性の方とおしゃべりするのは楽しいです!

大学生~50代の方がいます。

フリーランス、兼業、独身、既婚、子持ちなどいろんな方がいます!

月100万稼いでいる大学生や、週6で働いているのにweb制作をしている人、元SE、元営業、元製造業勤務、看護師などなど、本当にいろいろな方がいます。

codo-lifeに入る前の不安が全て消えた

フリーランスが不安。

営業が不安。

とにかく勉強を終えた先が不安で仕方なかったです。

その不安と恐怖のために、勉強を終わらせないようにダラダラ勉強をしてしまうほど。

今はそんな不安は微塵もありません。

受注した案件で技術的な壁にぶち当たるのはちょっとだけ不安ですww

codo-lifeは超絶おすすめのコミュニティです!!

こんな方におすすめです!

  • 営業のやり方がわからない人
  • 営業しているけど案件獲得できない人
  • 低単価で消耗している人
  • 一緒にがんばる仲間が欲しい人

私がcodo-lifeで得た事。

  • 営業への不安がなくなった
  • フリーランスという働き方が特別じゃなくなった
  • 共にがんばる仲間ができた
  • 視野が広がった
  • 自分の方向性が定まった(目標が決まった)

心から参加して良かったなぁと思っています。

来年の今頃はバリバリ仕事していたい!そのために今後も行動していきます!!

この記事を書いた人

うにょママ

元駐妻。7年半過ごした台北から2022年2月に本帰国しました。
このブログではWeb制作の勉強、台湾生活、子育てについて気ままにつづっています。