デイトラWeb制作中級編Day12『ボタン、見出しを自在に作れるようになる』

うにょママ
うにょママ

復習をかねたWeb制作の学習の記録と+αで調べた事の備忘録です。

【Day12】ボタン、見出しを自在に作れるようになる

ボタンや見出しのコーディングには、擬似要素・position・transformなど、CSS活用のコツが詰まっている

これらの作り方を押さえれば、ほとんどのパーツデザインは、どう実装すべきか見当をつけられるようになる。

下線の引き方

text-decoration、border、擬似要素の3パターンで書ける。

text-decorationシンプルな線のみ引ける

border:いろいろな種類、太さの線が引ける

擬似要素:自由に長さ、配置を決められる

影、マーカー風の線のつけかた

背景として実装する

  • マーカー → background-image: linear-gradient(); 
  • グラデーション → background-image: linear-gradient(); 
  • 色の互い違い → background: repeating-linear-gradient(); 

三角形の作り方

borderで線を引き、transparentで一部を透明にして作る。

三角形作成ツールを利用すれば簡単➞三角形作成ツール

アローアイコンの設定

疑似要素もしくは背景画像で設定できる。

【疑似要素での実装例】

.button {
  display: inline-block;
  position: relative;

  &::after {
    content: "";
    position: absolute;
    right: 12px;
    top: 50%;
    transform: translateY(-50%);
    width: 14px;
    height: 14px;
    background: transparent url(../img/icon-arrow-right.png) no-repeat center center / contain;
  }
}

【背景画像での実装例】

.button {
  display: inline-block;
  position: relative;
  background: transparent url(../img/icon-arrow-right.png) no-repeat center right 12px / 14px 14px;
}

見出しサンプル集

サルワカさんによる見出し集。

様々なパターンの見出しとそのコードがチェックできる。

CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

プログラマー用メモ帳『Boostnote』

一度書いたコードはプログラマー用メモ帳『Boostnote』に保存し、手持ちのカードとして使い回す。

まとめ

ボタンは苦手意識がありました。

今回、一度にたくさんのパターンのコーディングをしたおかげで、苦手意識から解放されました!!

とにかく数をこなすことが重要ですね^^

この記事を書いた人

うにょママ

元駐妻。7年半過ごした台北から2022年2月に本帰国しました。
このブログではWeb制作の勉強、台湾生活、子育てについて気ままにつづっています。