
台湾在住7年目のうにょママです。息子も私も大好きなパン屋さんをご紹介します
世界的パンの大会でチャンピオンをとったパン屋さん。吳寶春麥方店(ウーバオチュン)。
店名になっている吳寶春さんは、苦労の多い幼少期を過ごしています。苦労して努力して世界チャンピオンを受賞するほどのパンを作り上げた、語学学校の教科書にもストーリーが出てくるほど有名な人物です。
世界的パンの大会で受賞したパンは5種類
◎酒醸桂圓麺包 2008年受賞(NT$360元)
東山産ドライ龍眼、フランス産赤ワイン、カリフォルニア産クルミを使用。

◎茘枝玫瑰麵包 2010年世界チャンピオン(NT$360元)
埔里産有機栽培のバラの花びら、ドライライチ、カリフォルニア産クルミ、ライチ酒を使用。

◎梅引茶香 2016年受賞(NT$300元)
清境産有機小葉紅茶、梅山産梅、梅酒、カシューナッツ、カリフォルニア産クルミを使用。

◎莓果蜜桃 2019年受賞(NT$360元)
台湾産ドライピーチ、ピーチ酒、ライチ酒、ベリー茶、甜菜粉、カリフォルニア産クルミを使用。

◎粉紅帶萌 2016年受賞(NT$360元)
バラ、ラズベリーペースト、有機栽培のバラ、大湖産ドライいちご、カリフォルニア産クルミ、ラズベリー、甜菜粉

世界チャンピオンに輝いたパンは、実は私はちょっと苦手。。バラの香りがする食べ物がちょっと苦手です。
受賞したパン以外もどれもとても美味しいので、ドライフルーツが苦手な人にもとてもおススメのパン屋さんです!
ソフト系の甘いパンもとっても美味しいです!
普通の食パンも美味しいので、いつも買って帰ります。
併設のカフェで3種類の受賞パンを試せるお得なセットあり!
賞を獲得したパンは、いずれもとても大きいです。顔の大きさぐらいあります。なので、買うのにちょっと躊躇すると思います。(酒醸桂圓と荔枝玫瑰は台北限定で200元の小サイズの販売があります。)
併設のカフェでは、その名も「チャンピオンセット」という「酒釀桂圓麵包」、「荔枝玫瑰麵包」、「梅引茶香」に、この店舗限定販売で1番人気の「春鹽布里歐」の4種類を一度に味わえるお得なセットがあります。
エシレバターというフランスの高級バターがついているのも高ポイント!他にバルサミコ酢入りのヴァージンオリーブオイルと飲み物がついてきます。

買ったパンも併設のカフェで食べれます。
その場合は一人につき一つ、飲み物またはパンのセットをオーダーする必要があります。
その他のメニュー








飲み物

店内の様子
パンを買いに来る人は途切れませんが、カフェは週末でも比較的空いています。
大きな窓があり、店内は明るいです。隣の席とのスペースも十分で、ゆったり過ごせます。
ここにくると3歳の息子の機嫌がめちゃめちゃ良いです。外食の時は必ずYouTubeを見たがるのですが、このカフェでは一切見ず、ご機嫌で過ごしています。
パンが美味しいのと、雰囲気が良いからかな!?

アクセス情報
MRT象山駅の2番出口より徒歩1分(101に向かって歩いていくと左手にあります)
最新の営業情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト→https://www.wupaochun.com/pages/retail-store
